2006.9月  奥会津ツーリング
 
 
平成18年は梅雨がなかなか明けず じめじめした陽気が続いていましたが、梅雨明け後は暑い日が続き、短かかったですが夏を十分満喫できたシーズンでした。

さて、今回のツーリングは新潟、群馬、栃木の3県の県境にもなる奥会津方面へのツーリングです。残念ながら紅葉にはまだ早くところどころ色づいている程度で、まだまだ景色は夏!でございましたが、天気に恵まれ絶好のツーリング日和になりました。

参加者の中には”バイクの免許を取ってから一般公道を走るのは初めて”という方がいましたが、本人はバイクで道路を走るということをとても楽しみにしていました。
 
最初の休憩場所「土湯道の駅」にて
天気は最高!でもやっぱ寒い 「遠ぐにめえる山のてっぺんは、ありゃ雪なんだべが?」「いや、まさがァまだ9月だぞい 山肌のつぢが白っぺーんだべぇ」
 
 
                「道の駅 裏磐梯」          参考動画
土湯から桧原湖を経由して裏磐梯へ  気温も上がってきて、ようやく『ほっ』と一息
ところで、いつものおじさん達にまぎれて若い あんつぁま が一人 一体どういう人なのでしょうか
 
 
どんなもんじゃあぁぃ!!
 
 
柳津虚空蔵尊
裏磐梯から会津柳津町の福満虚空蔵尊へ ここの七日堂まいりは全国的にも有名な裸まいりで毎年正月の七日に行われます
 
 
開運撫牛
境内の開運撫牛
それぞれにツキがいまいち だと思っている若いあんつぁま1人含めたおじさん達は一生懸命撫でたのでした
 
 
田子倉ダムにて
田子倉ダムにて
会津柳津町から只見川沿いを走り田子倉ダム(田子倉湖)へ  ダムに近づくにつれ巨大な擁壁が見えてきます それが秘境のダム湖、田子倉ダムの巨大堰堤です
 
 
田子倉湖
田子倉湖
雪深いところで4月まで通行止めが続き交通の便が閉ざされています  貯水量は5億トンで、さらに上流にある奥只見ダムの6億トンに次いで日本で2番目  遊覧船があり周回30分で900円でした
 
 
只見富士
        遊覧船より『只見富士(柴倉山)』 を望む
 
さゆり荘駐車場より出発
第2日目 出発前の 『 朝礼 』
「みなさん、ツーリングは笑顔で行うように!」
 
 
大内宿
     会津下郷町『 大内宿 』         
2日目は台風の影響でところどころで雨が降りましたが、幸いにも走っているときは雨にあたりませんでした  ここ大内宿は国重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残した貴重な村です  街道は会津西街道と呼ばれ、 会津若松と日光を結ぶ重要な道でした
 
 
栗をありがとう
『 栗 』をありがとう
よろづやさんでは栗をいただきました  「むいてくれっかい」と店の人に言ったら優しくむいて出してくれました  「おら、うぢのダンナにだってむいでくっちゃごどなんてねぇのにな 自分で食う分しかむいだごどねぇんだ・・・・・あはは あはは」  そんな訳で、ここでお土産を買わさせていただきました
 
 
はせ川
喜多方ラーメン 『 はせ川 』
会津の”食” は やはり喜多方ラーメン  若いあんつぁま1人含めたおじさん達はここ『 はせ川 』でしょうゆラーメンを食べる前に何故か記念撮影したのであります